ひとりごと 枯れ木 枯れ木も山の賑わい・・とかいうが。ないほうがましなこともある。観葉植物のモンステラの葉が葉焼けして見るのも嫌になった。何故か次に出てくる葉にもシミが出てくる。肥料を上げてもダメ!バサバサと切った。そう思うと自分も若くないのに足掻いている。通... 2021.10.13 ひとりごと
観葉植物 蕾? 昼間は葉に隠れて見えない蕾。なんか神秘的。ねむの木の仲間で、エバーフレッシュというそうだ。ねむの木と違って落葉せず美しい姿を保ってくれる。なんか癒される。鉢を大きくしたら大きくなったような。最近は時間があればニシムタやハンズマンの観葉植物を... 2021.10.13 観葉植物
ひとりごと さよなら長島農園 そして泰子農園に マンション屋上の畑の土を捨てる、土のう袋で600個近くあった、このビルができて36年、父は土を運び続けた。畑が好きなのはわかるが 私の花壇の土まで持っていかれた。いつも同じ野菜、青虫が多いレタス、育て過ぎて硬い水菜、痩せたニラ、硬い紫蘇、割... 2021.10.11 ひとりごと今日は何したぁ〜
アクティブ 川遊び 窓を開けていると電車の音に暴走族に救急車のサイレンまで、都会並みの騒音、今日は新月ということだ。二日酔いもあってカヌーに乗るか乗らないか・・・。このカヌーを肩にかけて人前を歩くおばさん、今日は7時半には水が河川まで水が上がっているはずだ、階... 2021.10.11 アクティブ今日は何したぁ〜甲突川
ひとりごと 酒癖 酒癖が悪いのは今始まった訳ではない。ほとんど記憶にないおかげで今があるようなもの。朝起きると昨日と同じ服着て寝ている。若い頃はどんなに酔っても風呂に入ってパジャマ着ていた まぁ〜、帰巣本能ではないが自分のベットで足擦りむいて寝ている、鏡見る... 2021.10.10 ひとりごと今日は何したぁ〜甲突川
ひとりごと 登りぱっなし 平凡な暮らしをしている。少し物足りないような 少し立ち止まってみると なんで あんなに頭にきてたのか とか、(それでも頭に来る事もあるけれど)昔より少し 人は人 とか、思えるようになれたような。これが歳を取るということなのだろうか。人は生き... 2021.10.05 ひとりごと
今日は何したぁ〜 植物の声 結局、この半年、色々観葉植物を育てた。朝日がいいと書いてあれば朝日の照る場所に置き、水はやるなとか、やれとか・・・。西陽が良くないとあれば日除けを命がけでベランダに吊るし、そしてやっと秋がくる。残った植物は部屋に葉焼けした観葉植物とベランダ... 2021.09.30 今日は何したぁ〜観葉植物
ひとりごと 昭和 私の部屋から甲突川が見える。幼少期の頃は 確か あそこは畑で あそこは時計屋、その隣は本屋だった。夏休みはそこでラジオ体操があった。あの角は焼き芋屋、汽車も走っていたし、馬車も自動車も西田橋を走っていた。残っている店は角屋食堂、今は建て直し... 2021.09.29 ひとりごと
アクティブ 冠岳(かんむりだけ)いちき串木野 山友がたまには巡礼の旅は・・と言うのでどこかわからないが行くことになった。そこは 意外と近かった。冠嶽神社から材木岳に登りここから経塚を経て西獄神社のある西岳山頂へ縦走、野間岳、桜島、吹上浜が望める。西岳を後にして下り鎮国寺を経由、ここで尼... 2021.09.26 アクティブ
今日は何したぁ〜 抜け殻なんか いらない 蝉は泣かなくなった。ゴミ屋敷だった部屋が片付いていく。不思議に彼女も明るくなっていく。「もう飛行機チケットも買ったよ」って。やっと息子の家にいく決心がついたようだ。36年住んでいた。子育、離婚、子供の結婚、親の面倒をみてそして親の他界。36... 2021.09.23 今日は何したぁ〜