📍今週の出来事

おはようございます。4月22日(火曜)桜は散り 次の花達が ほころび始めました。今日も一日頑張っていきましょう。

4月16日 今年も柏餅を作る。 蒸し器を出し150個の柏餅を作る。 白玉粉 上新粉 米粉 砂糖・・。いつもながら大変・・・。季節の餅を作るたびに日本人って素晴らしい・・と思う、いったい誰に作ってあげようとしていたのか。仕事が終わり疲れてはてて甲突川を見ると もう葉桜・・・

4月1日 3泊4日 滋賀 京都

琵琶湖に行って来た。向こう岸も見える。錦江湾と似ていると聞いていたが違う。比べる次元が違う。錦江湾は錦江湾 桜島が雄大に湾に構えている。ここは湖 長閑に水鳥が飛び 大人・子供が釣り糸をあっちこっちで垂らしている。神社にお堂にお寺・・外人は少ないが 人も少ない。観光客は京都で十分なのだろう。大津湾の周りは高級マンションばかり・・。大都会 京都に15分で働きに行けるのなら住むならここがいい環境だ。鹿児島観光と同じで目的地の観光名所に行くにはレンタカーで行くしかない。どこも同じなんだなぁ〜。地元の観光バスなんてない、大都会なら即日 あるのが当たり前なのがよくわかった。滋賀・・2泊3日 名所、見ること1時間。レンタで名所移動に・・片道3時間・・疲れました。そして目的の疏水船に乗って京都 蹴上・・歩くこと2時間・・名所ばかり・・

3/30日(日)RAN桜は 満開です。少し肌寒く、またセーターを引っ張り出しました。来週からまた、春の虫のように動きたくなり、琵琶湖から疏水船に乗って京都に行ってきます。スタッフ達も伸び伸びと仕事してくれるでしょう。ランをよろしくお願い致します。

3月17日(月)月曜日から大変です。満席です。明日の仕込みも並行にやらないと終わらない💦・・この無農薬大根をどうしてくれようか・・。皮はピーラ使って削いで それを漬物に・・(これがハリハリして少し辛くてご飯に合うんです)身は大根サラダ・・畑で採った春菊は白和え・・。もらったみかん?の皮はジャム 果実は酸味が強いから氷砂糖に漬けてみるか・・。捨てません!昔、ケチ臭い姑が嫌いだった・・でも それが身になっているような・・。今日もありがとうございました。お客様もスタッフも・・。

3月3日

駐車場のさくらんぼの花も咲き出しました。

今週は大変です。みんなで桜餅を150個は作らないといけません。 クーポンで桜餅無料サービスです。 そんな朝、無農薬大根をお客様からいただき大根葉ごはんをお昼に、ナオさんはキューバサンドが切れて補充に大忙し!そして私はみかんを大量にいただき皮剥きしてジャム(腱鞘炎になりそう💦)ランチ作りながら二重に作業・・・。今週はグッタリ・・、週末、(土曜日 寒い日だった)川辺に大根もらった方の畑に・・!これは本格的!大根と椎茸、春菊、アーンド ジャガイモ、リンゴにハーブ・・ 山友たちに日本ミツバチの箱を置けるかも・・と・・調子のいいこと言って連れて行ってもらった。😅

定年を迎え畑を借りてすっかり野菜づくりにハマってしまった・・と、それも無農薬・・。とても80を過ぎた方とは思えません。あの頑固さがここまでさせているのかも(失礼🙏)来週はこの無農薬野菜で料理頑張ります。ありがとうございます。そして日曜日 私も花いじり(疲れているので少しだけ・・) ラベンダーを久しぶりに植えてみました。さぁ〜、来週も頑張ります。

タイトルとURLをコピーしました