旅行

アフリカ

成田空港まで

ジェットスターに初めて乗った 重量制限がある。タンザニアの移動の時のセスナと同じぐらいの容量だ。鹿児島空港で持ち込み荷物で、ひっかかる。ザックの中身は望遠レンズ 広角レンズ 一眼レフ 双眼鏡  バッテリー これをはぶけば本当に軽いの...
アクティブ

荷物 15キロ迄

セスナに乗るから形が変わるソフトバックに15キロ迄とのこと・・2週間分。昨夜は眠れず荷物を入れり出したり。ネットを検索するとスーパーのビニール袋は罰金!(風で飛んだビニール袋を動物が食べて死亡する恐れがあるためケニア政府が定めた厳しいルール...
アクティブ

まずは準備(ケニア・タンザニア)

アフリカに行くということで行く前の準備がいつもより忙しい。まずは黄熱ワクチン(イエローカード)接種10日後に有効とのことで病院を探さなければいけない。予約がいる。マラリヤの錠剤を行く前日と帰ってからも飲む。これが高い!。旅行バックはセスナと...
アクティブ

尾瀬

  いつものようにYouTubeを何回も見て心の準備をして、いざ、尾瀬へ 今回は登山と違い・・とはいうものの尾瀬は天気が変わりやすいとのことでザックの中身はほぼ富士山の時とほぼ同じ、2泊3日分、これが疲れてくると重い、仕方ないこ...
ひとりごと

カメラ

アフリカに行く。その前に尾瀬の水芭蕉を見に行くのだが 心はアフリカ。アフリカにいく前に黄熱ワクチンを射たなければいけない。イエローカードがないとケニアタンザニアには入れない。やっと予約が取れた。ついでにマラリアの錠剤。これで準備万...
仕事

ヒマラヤコーヒー

ネパールは発展途上国もとい後進国とはいえ、全部が遅れているわけではありません。貧富の差があるのと同じように、20ルピーでチヤ(ミルクティー)が飲める地元のチヤ屋(喫茶店)もあれば、200ルピー越えのちゃんとしたカフェラテが飲める...
ひとりごと

最終日のカトマンズ

カトマンズは信号がないに等しい、 ハンパなく交通量が多いのに信号を置くとかえって事故が多くなるとのこと。暗黙の了解の運転がいいという。今度の市長バレンさんが信号をやってみたのだが事故が増え、元に戻したらしい。凄い国だった。電気も消...
旅行

ルクラ

小さな町です。登山家、観光客の為にある田舎町でしょうか?観光客を乗せる馬なのか、人なつこい、犬は道路に当たり前のように寝ている。男達は仕事、ここから重い荷物を背負い長いエベレスト街道に向う。女はふくよかに椅子に座って孫をあやしている、泊ま...
アクティブ

パラクピーク登頂

エベレスト街道を登り続けてやっとコンテに着いた。コンテという山から見上げると古墳のような山がある、それがパラクピーク山。周りの山が8000m級もある山々、そのせいか、なんてショボイ山なんだと見えるがこれが4600mもある。ここコンテから...
仕事

シェルパの仕事

今回驚いたのはこの国では過酷な荷物を女の子も男子 老人までが背負って山を登って行く。その中にはスパーシェルパ目指している者も多くその為には勉強もしてるようです。登山家と同行しその荷物のほとんどを持たされる。ネパールの少民族。山に登って旗を...
タイトルとURLをコピーしました